basstank-野池ブラックバス釣行記

トップ   サイトマップ   野池一覧   ブログ   掲示板   お問い合わせ   野池75   野池77


basstank-野池ブラックバス釣行記-野池76

野池76-釣行記-FishingTrip

野池情報-2007/10/14

basstank-野池76-フォト03    basstank-野池76-フォト11
気象・野池状況
天候
曇り
弱風
気温
22℃
水質
良好

basstank釣行記-2007/10/14-13:00~17:00

   自作ビッグベイト、第2弾完成!!名付けて「タンクベイト002」!!

basstank-野池76-フォト01 basstank-野池76-フォト02

   昨日の釣行(野池75)では、初の自作ルアーで、 最高の結果を残すことが出来た!!

  しかも、 昨日の再現なるか!!…正直、タンクベイト001よりも自信作である。

   この自作ビッグベイトも、多関節(テールを含め、4体3関節)ジョイントビッグベイト!!

   後ろの2体については、より多くの水を撹拌できるよう、ジョイント部分の角度を 通常の逆向きにしている。

  しかし、作りは基本的にタンクベイトと同じである。

  ということは…。


   さて、自作ビッグベイト2号の試釣先として選んだのは、信頼のリザーバー(野池14)。

basstank-野池76-フォト18

   ここは今シーズン何度か訪れ、MAX44cmを筆頭に、でかバスの反応も得られた場所。

   本日は、休日ということもあり、多くのバサーで賑っていた。

   この日の状況を見る限り、この場所は相当人気があるようである。陸っぱりスペースは、バスロッドを 振る人たちで埋め尽くされている。

   他の人たちに負けていられない!!急いで準備をし、友人と二人で出航!!

   まずは、タンクベイト002の試し撃ち。

   …何ら施しもせず、水面に浮かべたくはなかったが、ここはお約束。

basstank-野池76-フォト04

   …

   …

   …

   よしっ!!予想通り。 水面を彩る浮遊物。非常に美しい。落胆はしない。

   さっそく、昨日同様、応急処置を施す。

basstank-野池76-フォト05

   フックにシンカーを打ち、水中での姿勢を調節する。

   フックに打たれたシンカーは、どう考えてもバス釣りには不利であろうと思われた…。

   しかし、昨日はシンカー付きフックにもかかわらず、十分すぎる釣果がでた。

  タンクベイト002動画
basstank-野池76-自作ビッグベイト動画1

(wmv形式:10秒  容量1.1MB)

   これについて、考えられる理由はまず、「サウンド力」。

   シンカーの付いたフックが、 タンクベイトの体に当たることで、シンカー無時より重低音を水中に轟かし、でかバスを誘き寄せる。

   次に、「アピール力」。シンカー達がブレードに近い役割をし、自分より大きな魚に 追従する、小魚的な役目を果たしているのかもしれない。

   また、タンクベイト自体の大きさからしてみれば、フックについているシンカーなど、 無視できる程度の大きさものなのかもしれない…理由は、ブラックバスに聞いてみないと定かではないが。

   とにかく、泳ぎ、アクションは最高!!

   昨日に続き、でかバス出現の予感が…。

basstank-野池76-フォト08

   まずは、タンクベイト002をキャストしていく。

   そして、水面に緩やかな山脈を作りながら悠々と泳ぐ姿を、見て楽しむ。ただそれだけで、楽しい…。

   自分で作った、ルアー。大げさだが、我が子が巣立つ心境に近いのかもしれない。

   …だが、やはり、バス釣りは難しい。

   反応がまったく得られない。 この時期に、バスをトップで獲ること、ましてやビッグベイトで獲ることなど 夢だったのだろうか。

   気はあまり進まなかったが、使用ルアーを変更することにした。

   撃っていくのは、イマカツ製「ジャバスティック」のスプリットショットリグ!最近の お気に入りリグである。

   すると…

basstank-野池76-フォト06

   すぐに、一匹目をキャッチ!!

   岸際に投げた、スプリット。着水後、底の感触をロッドから感じ取りながら、 ズルズルと這わせていたところ…

   「コンコンッ!!」

   アタリから、ほとんどそのサイズを知ることが出来る。が、一発目のアタリに、ついつい大アワセ!

   現れたのは、25cmほど。模様のはっきりとした美しいバスである。

   メジャーフィールドでの一匹目に、ホッとする。

basstank-野池76-フォト09 basstank-野池76-フォト12

   この後、すぐにでかバス狙いに集中してもよかったのだが…。

   カットテールでのタンクリグ、ヤマセンコーでのタンクリグ。 人が多い場所では、どうしてもいやらしくなってしまう。

   結果…サイズは出ないものの、着々と数を稼ぐ。

   そして、私が「逃げ」の姿勢で、キャストしているとき…友人の竿が大きく曲がっていることに気付いた!

basstank-野池76-フォト11

   でかっ!!

   ジャバスティックのスプリットショットにヒットしてきたのは、コンディションの良い40cmUP!

   オープンエリア、3m程の水深でのバイトだったらしい。

   …いいなぁ。羨ましい。

   そして、さらにある光景が私を切なくする。

   ありえん…。

basstank-野池76-フォト15

   大自然の綺麗な岩肌に、無機質な物体が。あまりにも似つかわしくない、その光景。

   何故、放置する?なんで?

   …とても残念な光景である。

   友人と二人、ブツブツ文句を言いながら、放置された物体を手にする。

   『一魚一拾』

   先ほどのグッドサイズへの感謝と、この後のビッグフィッシュを信じて…。

   そして、願いが通じたのかその直後、タンクベイト002に待望のバイトが!!

   しかも、トップで!これまた、出来すっ…

   …

   …!!

   っぎ、ではない。

   残念。バスがフックを咥えただけで、少し寄せたところ、バレてしまった。

   サイズも30cm未満といったところか…わかりきったことだが、自分の思うように、世の中ともにバスフィッシングはうまく回らない。

   この後、タンクベイト002に反応はまったくなくなり…結局、試釣初日に釣果を出すことは出来なかった。

basstank-野池76-フォト14 basstank-野池76-フォト16 basstank-野池76-フォト20 basstank-野池76-フォト23

   そのあとは、友人と二人で数釣りを楽しむ。…二人で計20匹ほどだろうか。

   メジャーフィールドだけあって、魚影はかなり濃いようだった。次の釣行は 来シーズンになるだろうが、今後も通いたい場所である。そして…

   …自作ビッグベイト、2作目、惨敗。

   昨日と同じ光景を信じていたが…今後に期待である。

   そして、その残念な気持ちよりも、もっと残念なこと。

   バサーの放置した「ゴミ」。

   どこの釣り場でも、目に付く。自分が聖人だとも思わない。しかし…

   『一魚一拾』

   結果は伴わずとも、この心は大切にしていきたい。

 

バス野池画像-野池76-photo gallary

バス画像-野池76

  ブラックバス1匹目(サイズ25cm)
basstank-野池76-フォト06 basstank-野池76-フォト07

  ブラックバス2匹目(サイズ15cm)
basstank-野池76-フォト09 basstank-野池76-フォト10

  ブラックバス3匹目(サイズ25cm)
basstank-野池76-フォト12 basstank-野池76-フォト13

  ブラックバス4匹目(サイズ25cm)
basstank-野池76-フォト16 basstank-野池76-フォト17

  ブラックバス5匹目(サイズ25cm)
basstank-野池76-フォト19 basstank-野池76-フォト20

  ブラックバス6匹目(サイズ25cm)
basstank-野池76-フォト23 basstank-野池76-フォト22

  ブラックバス7匹目(サイズ30cm)
basstank-野池76-フォト23 basstank-野池76-フォト24

野池画像-野池76

basstank-野池76-フォト03 basstank-野池76-フォト04 basstank-野池76-フォト05 basstank-野池76-フォト08

basstank-野池76-フォト11 basstank-野池76-フォト14 basstank-野池76-フォト15 basstank-野池76-フォト18

 

 



        


Copyright (C) 2009 basstank. All Rights Reserved.